目次道路県道とその他一般道新見市道 九の坂線(仮称)

新見市道 九の坂線(仮称)

国道182号線との分岐・岡山県新見市上市 「新見市道 九の坂線」とは私の勝手な呼称なのだが。 それよりも何よりも、ここは「G378」として「県道グランツーリスモ」の まつけんさんところであまりにも有名な、"元"県道なのだ。
当サイトでは"県道GT"とは逆順のコースで辿ってみようと思う。 「井村」の交差点でR180からR182に分かれ、上りに差し掛かるところで、 R182が山へ向かうのに対し、川沿いに谷へ向かって分岐している細い道がそれ。

中国縦貫道をくぐる 道なりに行ってしまうと山奥へ連れて行かれる、 どっちゃにしろ、連れてかれる先は山奥ではあるのだが・・・ 中国縦貫道をくぐってすぐの所で小屋の手前を左に曲がる。

山へ向かう隘路 中国道沿いの狭路をクネクネと一気に高度を上げると、すぐに山の中へ誘い込まれる。

沢渡 小さな沢を渡る。 きついワインディングはこちら側だけだ。

ガードレールのない崖側 崖側にカードレールの類は一切ない、たまにデリネーターが立つのみ。

九の坂 鞍部である「九の坂」(たぶん)。 モルタル吹きされた法面やコンクリート擁壁に、 落石防止柵など盛りだくさんだが何の変哲もない。 電柱もあり極少なれど需要はありといったところか。

九の坂2 反対側から望む。 ここで安心してはいけない、まだ半分も来ていない上、 ここからが真に牙を剥く区間なのだから・・・

開けた場所 暫く下りてくると、少し開けた場所に出る。 開けたと言えども場所が明るくなっただけで、 単にこの部分に杉林がないだけの話だ。 道は相変わらずの完全1車線である。

再び杉林へ すぐに杉林の中へと突入する、道は細く轍草まで生え、 崖側には相変わらず何も守られるものはない。

路面に石が増えだす そろそろ牙を剥き出す。路面には石や枝が多数転がり、葉が覆う。 この辺りは雑木林だ、この辺一帯杉林、と言うわけではないようだ。

デリデリ 「岡山県」の文字が入ったデリネーターで、かろうじて嘗てこの道が県道であったことが窺える。

拳一つ分の強運 まつけんさんが仰るところの“握りこぶし一個分の強運”が嘗てここにあったのだが・・・ なんと伐採されていた!?本気で需要があるようだ、こんな道に。 しかし、なんて道を走ったんだか(苦笑

石枝葉舗装 林道や広めのハイキングコースにしか見えないが、 この覆い尽くした石と枝と葉の下に、掘ればアスファルト路盤が見えてくるはずだ。

偉い人には・・・ 杉林はよく手入れされているのだが、肝心の車道がこれとは、 車道なんてただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのです・・・か? 古い石垣も残る、もう路面には拳大の石も転がり、走行中"ゴッ"や"ガッ"と、 嫌な音を立ててバイク下に当たるもんだから、このときばかりは 「ああ、アンダーガードほしいな」と思ったものだ。

G378 この辺りには、県道でも国道でもこの標識が立ててある、「G378」はここから。 一体何を示すものなのかは不明だが……

迫り出した崖 迫り出してきている崖もあり、ちょっと怖い。

西川の流れ 気が付けば杉林のはるか下に滔々と流れる「西川」の流れが目に入る。 この辺りは全然手入れがなされてない林だ。

常用道復活 この場所まで頻繁に需要があるのだろうか、 ここからは白線も確認でき、轍草もない。

県道8号線合流・岡山県新見市上市 程なくして「岡山県道8号 新見日南線」と合流して終わりを告げる。 この道を見て「よしっ!入ろう!!」と思ってしまう人は、 既にどこかがどうかしてるはずだが、その方はどうか気をつけて走行してください。 向かいから車やバイクが来ることはほぼ皆無に等しいとは思いますが。