目次道路県道とその他一般道沖縄県道209号 大浜富野線

沖縄県道209号 大浜富野線

県道79号線分岐・沖縄県石垣市字桴海 終点 @レポート:富野→大浜(逆順)
八重山諸島の中心地石垣島の真ん中を南北に貫く県道、r87とは違い市街地からやや西寄りでR360に合流する。 富野で「沖縄県道79号 石垣港伊原間線」から分岐する、 なお真栄里山までの区間は「沖縄県道87号 富野大川線」との重複区間でもある。 [地図]

r87ヘキサ 「県道87号 富野大川線」県道標識。この区間にr209の県道標識はない。 バイクは「くまのみ・れんた」で借りました。

山へ 山に向かって真っ直ぐ道は延びている。

上り 少しカーブを描いて上っている。

於茂登トンネル於茂登トンネル」(竣工:1987年3月 全長:1174m)で於茂登岳の麓を抜ける。

底原ダム周回道分岐 トンネルを出ると緩やかな下りになる、途中底原ダムの周回道路が分岐する。

勾配増 少し勾配がきつくなる。

右カーブ 緩やかに右に曲がる。

一気に下る ダム横を一気に駆け降りる。

県道87号線分岐 真栄里山で「沖縄県道87号 富野大川線」から分岐する。 r209はここを直進する、r87は右折。なお、この地点から西向き(左折方向)に、国道390号線までr209が延伸工事中であり、 将来的には路線や名称変更もあるらしい。ここより下はその延伸部分からのレポートとする。 この続きを読むにはこちらから。 [地図]


県道端部 地図上の県道指定端部からもう少し西まで道は整備されているので、その点からのレポートとする。

田畑の2車線 田畑の中を真っ直ぐの2車線が走っている。

地図上県道端部 地図上ではこの辺りから県道が始まっている。

新整備道 いかにも新しく整備されて道といった感じがする。

長い下り 長い下りになる。

松並木 石垣島には松の並木が多い。

白破線 真栄里山で「沖縄県道87号 富野大川線」と交差する。 r209はここを左折する、r87は直進。 [地図]

r87の分岐を越えてまだ道は緩やかに下っている。

上りへ 下りきると今度は上りに転ずる。

丘の上 丘の上の頂点部分。

なだらかな下り なだらかに真っ直ぐ下っていく。

県道211号合流 宮良で「沖縄県道211号 新川白保線」と合流する。 r209はここを右折する、r211は左折。 [地図]

県道211号線重複 200mほどr211と重複する。ちょうど舗装工事中であった。

県道211号分岐 大浜で「沖縄県道211号 新川白保線」が分岐する。 r209はここを直進する、r211は右折。 [地図]

三和集落 三和の集落を行く。

サトウキビ畑 左手にはサトウキビ畑が広がっている。

r209ヘキサ 「県道209号 大浜富野線」県道標識。

宮良川渡河 「赤下橋」で宮良川を渡る。

左急カーブ 川を渡ってすぐに左急カーブがある、名蔵方面へ向かう市道が分岐している。

畑中 畑の中を行く。

磯辺集落 磯辺の集落に入る。

国道390号線合流・沖縄県石垣市字大浜 起点 磯辺で国道390号線にぶつかってr209は終わりを告げる。 左右の道がR390。 [地図]